ふっくらほっぺブログNEXT

食べ歩き多め体重マシマシ

嵐山

ラベンダー畑の帰りは、徒歩です🪻

武蔵嵐山駅までは約30分程みたい。

せっかくなので、当初レンタサイクルを借りて寄ろうと思っていた場所へ、歩いて行ってみる事にしました👟
f:id:pukupan:20240610191511j:image

途中で都幾川にかかる橋を渡り、川沿いに木陰の道を進みます。
f:id:pukupan:20240610191650j:image

暑い日でしたが、木陰が涼しいです🌳

嵐山町オオムラサキの森活動センターに到着🌲
f:id:pukupan:20240610192032j:image

入口🚪
f:id:pukupan:20240610192138j:image入口の木彫りは武蔵嵐山ゆるキャラクター『むさし嵐丸(らんまる)』君です。


f:id:pukupan:20240610203945j:image

げろちゃんが気付いたのですが、兜が蝶々のオオムラサキですね!

こちらの施設は国蝶オオムラサキの保護活動を行っている様です🦋
f:id:pukupan:20240610192454j:image

館内の様子🪟
f:id:pukupan:20240610192718j:image

親切なガイドさんが説明をしてくれる模様。

森の中を歩いて次に向ったのは、埼玉県立嵐山史跡の博物館です🌿
f:id:pukupan:20240610193218j:image

観覧料:一般100円

比企地域に築城された代表的な4城館(菅谷館跡・杉山城・小倉城跡・松山城跡)のうち、こちらは菅谷館跡(すがややかたあと)となっています。
f:id:pukupan:20240610194215j:image

菅谷館跡は、鎌倉時代の武蔵武士畠山重忠(はたけやましげただ)の居館と伝えられていますが、現在残っているのは戦国時代の城跡です🏯

山内上杉氏(やまのうちうえすぎし)と扇谷上杉氏(おうぎがやつうえすぎし)が争った長享の乱(1487〜1505年)の中で再整備されたと考えられています。

…長享(ちょうきょう)の乱がどういう事なのかいまいち理解出来なかったのですが、上杉家本家山内上杉家よりも、分家扇谷上杉家の家臣である太田道灌が活躍したことでパワーバランスが変化し、身内争いが起こった結果新興勢力の小田原北条氏の力が強くなった…という事の様です。

そこで畠山重忠という人物の話に戻りますが、畠山重忠源頼朝に臣従して活躍した誉れ高い武将で、頼朝の没後は、北条時政によって滅ぼされたのだそうです📝

正直ぱんぶた、こちらの博物館を訪れた際、すでに熱中症になりかけていたので、パネルの文字がまったく頭に入りませんでした…😰

川越に帰ります🚃

元祖ニュータンタンメンに入店🍜
f:id:pukupan:20240610202510j:image

懐かしすぎます!最後に食べたのは穴守稲荷店?

神奈川県のソウルフードなので、川崎周辺にしかお店が無いのですが、なぜか川越にお店がある事を知り、絶対に行こうとなっていました(げろちゃんが🐸)

わたしは醤油ラーメンが好きです🍥
f:id:pukupan:20240610202837j:image

ですが、この時のわたしは急激に体調が悪くなりラーメンを食べきれず、げろちゃんが残りをひきうけてくれました…残念すぎますし、げろちゃんにも申し訳ねぇ。

でもスープで塩分をとれたからか、この後、回復していきました。

r.gnavi.co.jp

 

またいつかリベンジしたいです🥢